
自転車の世界には、本当に個性的で面白い人がいます。先日洗車にお越しになった常連のオーナー様。いつも静かに現れるその姿に反して、話を聞けば聞くほど驚かされる方なのです。
今回のエピソードも圧巻。なんとピストバイクで大阪から東京まで走ったとのこと。新幹線で移動する感覚で、思い立ったら漕ぎ出してしまうのがこのオーナー様らしいところ。ロードバイクやグラベルバイクならまだしも、ピストで箱根越えをするというから驚き。押し歩きするかと思いきや、なんだかんだで登りきってしまったそうです。



途中でハプニングもあったようで、大阪を出発した直後「スピードが出ないな」と思いコンビニに寄ったところ、輪行時の影響でレバーが下にかなりズレていたのだとか。そのまま50kmも走り続け、やっと静岡のショップで調整。そこから仕切り直して東京へ向かい、最終的に27時間ほどで走破。それも固定ギアで走りきったというから脱帽です。帰ってきたバイクは砂やホコリにまみれていましたが、しっかりと洗浄・メンテナンスを施し、リフレッシュしてお返ししました。細かな汚れまでしっかり落とし、回転系のスムーズさを取り戻せるので、ロングライド後のメンテには欠かせません。



自転車は単なる移動手段を超え、人の生き方や冒険心を映し出す道具なんだと改めて感じました。
Created by 岡ちゃん Tokyo

自転車の世界には、本当に個性的で面白い人がいます。先日洗車にお越しになった常連のオーナー様。いつも静かに現れるその姿に反して、話を聞けば聞くほど驚かされる方なのです。
今回のエピソードも圧巻。なんとピストバイクで大阪から東京まで走ったとのこと。新幹線で移動する感覚で、思い立ったら漕ぎ出してしまうのがこのオーナー様らしいところ。ロードバイクやグラベルバイクならまだしも、ピストで箱根越えをするというから驚き。押し歩きするかと思いきや、なんだかんだで登りきってしまったそうです。



途中でハプニングもあったようで、大阪を出発した直後「スピードが出ないな」と思いコンビニに寄ったところ、輪行時の影響でレバーが下にかなりズレていたのだとか。そのまま50kmも走り続け、やっと静岡のショップで調整。そこから仕切り直して東京へ向かい、最終的に27時間ほどで走破。それも固定ギアで走りきったというから脱帽です。
帰ってきたバイクは砂やホコリにまみれていましたが、しっかりと洗浄・メンテナンスを施し、リフレッシュしてお返ししました。細かな汚れまでしっかり落とし、回転系のスムーズさを取り戻せるので、ロングライド後のメンテには欠かせません。



自転車は単なる移動手段を超え、人の生き方や冒険心を映し出す道具なんだと改めて感じました。 ピストで大阪から東京へ――そんな物語を聞かせてもらえるのも、垣根のない洗車屋の醍醐味です。
Created by 岡ちゃん Tokyo
